プロフィール

お名前:あげは
出身地:兵庫県
自己紹介:
どこへ行っても
「あげは」です!
カテゴリー
アウトドアレポート (40)
おすすめキャンプ場 (1)
アウトドア料理レシピ (0)
キャンプ道具 (15)
イベント (8)
アウトドアフォトライブラリー (3)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
おすすめキャンプ場 (1)
アウトドア料理レシピ (0)
キャンプ道具 (15)
イベント (8)
アウトドアフォトライブラリー (3)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りブログ
酔っぱらいのひとり言日記
完全に浦島太郎状態
でぇ~くOhnumanの魔王なる日々
ななたろーの休日
ニャン太郎のアウトドア魂
まるちゃんの「ちょっとだけよ♪」
わたけん 野外学習ちょう
どこでも店長 なおきち の小部屋・・・
Coleman Maniax by 202P
たかぴょんの野の花おさんぽ
mori_mori 盛り盛り
宮本ファミリーのアウトドアワールド
やってます~
レンズマンの水陸両用ダイビング
MinPinとキャンプ♪
vmaxのUFO乗り場でございます
阿蘇大爆発!! 熊さんのお散歩日記。
松戸・・・・命 実行半
お帰りなさい お風呂? ご飯? それともキャンプ!!
茶釜家へようこそ♪
はんぺん!の独り言ぶろぐ!
◆◇◆ Solus's Souls ◆◇◆
ikuとlackuckconanの毎日
てっちゃんの明日なき暴走
ひげおやじ☆こだわり部屋
とととキャンプ
キャンプだけでなく
C~ちんの喜怒哀楽
ISAOの気分屋的アウトドアの部屋
いち、にの、さん、ハイ!「いっち~」
完全に浦島太郎状態
でぇ~くOhnumanの魔王なる日々
ななたろーの休日
ニャン太郎のアウトドア魂
まるちゃんの「ちょっとだけよ♪」
わたけん 野外学習ちょう
どこでも店長 なおきち の小部屋・・・
Coleman Maniax by 202P
たかぴょんの野の花おさんぽ
mori_mori 盛り盛り
宮本ファミリーのアウトドアワールド
やってます~
レンズマンの水陸両用ダイビング
MinPinとキャンプ♪
vmaxのUFO乗り場でございます
阿蘇大爆発!! 熊さんのお散歩日記。
松戸・・・・命 実行半
お帰りなさい お風呂? ご飯? それともキャンプ!!
茶釜家へようこそ♪
はんぺん!の独り言ぶろぐ!
◆◇◆ Solus's Souls ◆◇◆
ikuとlackuckconanの毎日
てっちゃんの明日なき暴走
ひげおやじ☆こだわり部屋
とととキャンプ
キャンプだけでなく
C~ちんの喜怒哀楽
ISAOの気分屋的アウトドアの部屋
いち、にの、さん、ハイ!「いっち~」
カウンタ
今日 : 6
昨日 : 36
合計 : 1,292,937
昨日 : 36
合計 : 1,292,937
長年の間に積もり積もった(爆)チェアを、一度全部並べてみました。
左半分は実用性重視、右半分は雰囲気重視といった感じでしょうか(^^;
前列はちびチェアシリーズ。
焚火チェアとマスターのチェア、並べると違いがよくわかりますね。
マスターのチェアのほうが、ゆったりしてる分、収納サイズも大きいです。
一番左の赤いの、ゼビオ限定商品なんですが、安い割には座り心地いいんです。
当時赤いチェアは他に出てなかったし、思わず買ってしまって・・・・・
おかげで、アクティブシリーズで赤いコーディネートするときに活躍してくれました^^
さて、私の上を行くひげおやじさんのチェアコレクションも拝見したいところですねぇ。
す~ごくお久しぶりでございます。
先日は探索隊の出動までしていただきまして・・・・(笑)
変わらず元気にしておりますが、とんとキャンプのネタがありませんで。
で、ようやく入荷したマスターチェアを・・・・
やっぱり買っとかないとね(^^;
去年、全国ミーティングのときに見た試作品のほうが座り心地よかったような気がするんだけど・・・・
焚火チェアほど深くないので、食事の際も楽で便利だけど、やっぱりどっぷり寛ぐには焚火チェアのほうが座り心地いいですねぇ。
用途によって使い分けるか・・・・
タワーレコードとのコラボ、マイクロクアッドランタン「カーキ」
前からこの商品は気になってたけど、購入には至らず・・・・
でも、この色が出たらいくっきゃないでしょ~~
ブランケットもほしかったんだけどね~
ここのところ出費続きなのでガマン。
もちろん、アーミー師匠(誰?)はすでに入手済みです(笑)
BE-PALのオマケがひとしきり話題になってましたが・・・・
私はオマケよりもこちらが気になり、早々にポチッとしました。
30周年記念企画、数量限定Mt.Fuji Cup!
容量は、富士山の標高にちなんで337.6ml
山頂の雪を模した模様が入ってます。
径は他のシェラカップと同じなので、スタッキングOK。
シェラ好きとしては、これはいっとかないと・・・・(笑)
そして、先日はこれまたレアなColeman Master Cupをゲット!
こちらはタダ!(笑)
ステンレス好きな私にとっては材質もOK!
いや~~~一気に6個もコレクションが増えてしまいました(^^;
あとは、*の黒いのがほしいなぁ。
おやっさんがアップしておられたので、私も♪
コールマンのジャグもかっこいいけど、レトロなジャグにはなんともいえない味がありますね~
暑くなってくると冷たい飲み物用にするのもいいですが、私はもっぱら水道代わり。
サイトに流しが付いてないと、タンク必須ですから。
このジャグのいいところは、冬はお湯を入れておけるところ。
食器の油汚れに助かります~♪
カランは付け替えて、使いやすいさアップです。
限定色は毎年1脚ずつゲットしていました。
しかし、定番のグリーンは買う気にならず・・・・・
先日会社でもらったギフトカタログに、なんと載っていました。
他にも、黒毛和牛やカニなど魅力的な商品がたくさんありましたが、結局はグリーンでフルコンプに。
さて、いつ使いましょ?
ランタンの明かりって癒されますね。
特に、クイックライトはほどよい灯りで静かに長く点灯しています。
今でいうところの“TNP”
画像が粗いんだけど、それがかえってレトロな感じがして、お気に入りの写真です^^
久しぶりに点灯してみようかなぁ。
キャンプネタがないので、こんなネタでお茶をにごし・・・・(笑)
200Aを電球仕様に改造してます。
ホームセンターでコードと電球を買ってきて中に通しただけの、小学生の理科レベルでできる改造・・・・
暗いです(^^;
ポスターはお気に入りをいくつか、額に入れて飾っています。
中身が歪んでるのに、さっき気が付いた・・・・・(^^;
ログハウスに住んでる方は、コールマンのランタンが好きな方が多いです。
雑誌に紹介されてるお宅でも、赤ランタンをよく見かける・・・・
シェルパ斉藤さんのお宅でも、軒下に赤ランタンがぶら下がってました。
やはり、ログとコールマンは最強コンビ。
今月号の「夢の丸太小屋に暮らす」に友人宅が載ってます。
彼もランタン好きで、シーズンズはフルコンプ。
その様子も紹介されています。
よろしかったら本屋でちょっと手に取ってみてください~^^
わが家の4台めのランプです。
シェードは、自作できるようにフレームをsigureさんに頂いていたのですが・・・・
えっと、頂いてから1年以上経過してるよな・・・・(^^;
この度、デザインがまとまったので、ようやく完成させました。
型さえ取れればけっこう簡単。
皮ヒモがいい味を出してくれてます。
最近sigureさんのお姿を見ませんねぇ。
Cafeはのぞいておられるのかな~?
お~~い、sigureさん~~~
出来ましたよ~
ビジュアル系ブログを目指してますが・・・・(笑)
写真って奥が深い&なかなか難しいですね。
それなりには撮れるけど、私らしさ、個性をなかなか表現できない・・・・・
見てすぐに私だと思ってもらえるような写真が撮りたいなぁ。
・・・って、そんなの簡単にできたらプロの方は苦労しませんよね(^^;
お盆休みが近づいておりますが、
みなさん、山へ海へ、安全第一で楽しんできてくださいね~
さて、草刈りでもがんばろ(〃´o`)=3
あれ? ↑ のポーチって、本革だっけ??
今まで100均のラバーハンマーでがんばってましたが、ようやくまともなハンマーを購入しました。
ペグ抜きも付いてるマスターシリーズのがいいよと聞いて、それに・・・・・
でも、ちょっと安っぽい色ですねぇ(^^;
もうちょっと赤に深みがほしかった。 ←文句ばっかり