プロフィール

お名前:ともくんパパ
性別:男性
生年月日:
血液型:O型
出身地:岐阜県
自己紹介:
パパはテントがオレンジ色の三角屋根の時代から、父親に連れられ山に海にとキャンプをしていました。子供の情操教育の為と嫁を説得し、次男が首が据わったのを機会に家族全員を巻き込み、週末には様々なアウトドアにチャレンジ中!
カテゴリー
アウトドアレポート (64)
おすすめキャンプ場 (5)
アウトドア料理レシピ (16)
キャンプ道具 (27)
イベント (10)
アウトドアフォトライブラリー (1)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
おすすめキャンプ場 (5)
アウトドア料理レシピ (16)
キャンプ道具 (27)
イベント (10)
アウトドアフォトライブラリー (1)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りブログ
ファミからグルキャンまで・・・
MinPinとキャンプ♪
999 CAMPERS ~サンキューキャンパーズ~
松戸・・・・命 実行半
僕とおかんとアウトドア
アウトドア、いいですネ!
一平とゆかいな仲間たち
Colemanがある風景
コールマン コクーンとわくわくファミリーキャンプ!!
懐かしの森へ
虎次郎のまったり♪ゆったり♪アウトドア日記
Canola&Sun Smile Camp
1号と2号とキャンプのブログ
★ ★ ★ ★焚き火大好き ★ ★ ★ ★
*。*。3姉妹とキャンプ*。*。~ACC~
まさまさファミリー出撃!
ひげおやじ☆こだわり部屋
みよっさんの自由なアウトドア
氷男
ニャン太郎のアウトドア魂
の~んびりとファミリーキャンプ
ねこじゃらし
MinPinとキャンプ♪
999 CAMPERS ~サンキューキャンパーズ~
松戸・・・・命 実行半
僕とおかんとアウトドア
アウトドア、いいですネ!
一平とゆかいな仲間たち
Colemanがある風景
コールマン コクーンとわくわくファミリーキャンプ!!
懐かしの森へ
虎次郎のまったり♪ゆったり♪アウトドア日記
Canola&Sun Smile Camp
1号と2号とキャンプのブログ
★ ★ ★ ★焚き火大好き ★ ★ ★ ★
*。*。3姉妹とキャンプ*。*。~ACC~
まさまさファミリー出撃!
ひげおやじ☆こだわり部屋
みよっさんの自由なアウトドア
氷男
ニャン太郎のアウトドア魂
の~んびりとファミリーキャンプ
ねこじゃらし
カウンタ
今日 : 2
昨日 : 68
合計 : 590,349
昨日 : 68
合計 : 590,349
子供達が春休みに入り、岐阜に居てもしょうがないので
ママの運転で高岡に来てくれました~
岐阜~高岡間は190キロ!片側通行が多く、トンネルも
多く、標高も高い(日本一)のですが、安全運転で休み休み、
日中移動して来てくれましたヽ(^o^)丿お疲れ様~
途中
のひるがの高原SAからはこんな景色が見えます!
ここで美味しいのが
ソフトクリーム!濃厚で美味!冬山と
アンバランスなのがGOOD!です。
国民的な人気作品の生みの親である藤子不二雄先生は、両名と
も富山県出身!F先生は高岡、A先生は氷見。路面電車がドラえ
もんだったりします❤
そして公園にはあの有名なジャイアン様が居ました!記念に一枚
「おまえの物はおれの物、おれの物もおれの物!」
正に神のお言葉です!この言葉と出会った時の衝撃を今だに
覚えて居ます。そして、あの
空地の玉座(土管)も再現されて
います。但し中には入れません(涙)
スネ夫も、のびたも、ドラえもんもみ~んな、ピカピカ
✨です。
話変って、銀だら(むつ)!むちゃくちゃ美味いです。でもこれよ
り美味い魚の噂を耳にしました。
「あぶらぞこむつ」
ただし、一般流通していない禁断の魚だと❤
美味すぎて食べ過ぎると
とんでもない事に!
Σ(・ω・ノ)ノ!
どうなるかは以下参照下さい。
楽しい宴の後は
撤収作業!でもこれが楽しいんです❤
最近、使える奴に成長しました。我が家の2号は率先して
撤収の手伝いをしてくれます。
4月の
肉岳は弟夫婦も参加!何と
初宿泊です。昨年か
らの洗脳教育?効果で、虫嫌いだった姪が
ノリノリです!
今回の庭キャンプは、初心者の弟達に必要な物をあげよ
うと、and、オンシーズンに向けた倉庫整理も目的でした!
決して要らない道具の整理では有りませんよ~Σ(・ω・ノ)ノ!
昨晩は、薪ストーブ全開で、暖かかったのですが、芝が
燃えた様な記憶が・・・・有るような、無い様な~~
朝に成り、やはり芝が燃えたのは幻では有りませんでし
た。しっかり跡が残って居ます(`・ω・´)
よく考えたらコンクリートの板を敷くのを忘れて居ました(涙)
これを見たら、
グランマの反応はこんな感じでしよう( ̄д ̄)!
ばれない内に、
証拠隠滅の為に、芝生の手入れです❤
昨晩のパパはご期待通り、
いびき大魔神でしたとさ。
4月の肉岳にご参加のみなさ~ん。早く寝ますのでよろしく!
この3連休、パパは岐阜に帰ってました❤
日本海側と違い、太平洋側は
晴天です。
もう、辛抱出来ず、庭にタープで準備完了ヽ(^o^)丿
電源付きサイト?なので電気式のたこ焼き器です。
テフロン加工なので焦げ知らず❤
出来上がりはこんな感じで~す(≧◇≦)
縁日だと400円かな? 粉はたっぷり有るので
食べ放題です!
我が家では、春野菜が出る頃に、粉にだしを多めに入れて、
塩味で春野菜焼きやタコの代わりに牛肉を入れて焼いたりし
ます。皆さんお試しあれ(≧◇≦)
夕方になり、気温も下がりストーブの登場です❤やはり薪は
遠赤外線で暖かいです~
煙突もしっかり固定して、タープの中はぬくぬくです!
最近越して来たお隣さんはキャンパーさん。お子さんと主人も
やって来て、キャンプ談義に花が咲きます。当然、酒を飲んで・・・
この後は想像通りかと・・・
下手なのに、野外料理が好きなともくんパパ。
キャンプで考える事は、飲んで食う事のみ!
実にシンプルなキャンプライフです(ただの食いしん坊?)
朝はハンバーガー❤
「モスバーガーに勝つぞ~~~!」
昼はパスタ❤
「青の洞窟に勝てるか????」
最近、はまって居るのが知る人ぞ知る
「カルボ飯」
まぁ、カルボナーラのごはんバージョンです!
今度のキャンプでチャレンジします(写真はイメージ)
調味料も色んな物を準備します。前々から気に成っていた
長野修平さんのオリジナル調味料入れ!
前から販売されないか心待ちにしてましたが・・・・・
何とこの春WILD-1から
商品化されましたヽ(^o^)丿
早速ポチっ(注文)!その後3月分は完売に!次回は5月入荷。
その後、何と5月分も完売状態に!
製産数が少ないのか?大人気なのか?
いずれにしても、
早く届かないかなぁ❤
ゆいまーる???ゆんたく???
意味の解る人は、
うちなんちゅう(沖縄の人)か、
沖縄ライフを送った
やまとんちゅう(本土の人)です。
2010年~2011年、パパは沖縄単身赴任中でした!
楽しかった(一部辛かった)沖縄ライフを思い出させてくれるのが、
沖縄料理料理です。高岡駅南に有る「ゆいま~る」!よく行きます!
まずは唐芙蓉(とうふよう)
島豆腐を泡盛に漬け発酵させた珍味!爪楊枝で少量ずつ食べます❤
奥は、ミミガー
豚の耳のスライス揚げ!ビールのつまみに最高です!
横はゴーヤチップス❤
らふてぃ
豚の甘辛角煮です。これはキャンプでも出来そうです!
ソーキの煮つけ
豚軟骨を泡盛に漬けこみ、黒糖等を調味料に煮込んだもの!
コラーゲンたっぷりでお肌がプルプルに❤ダッジで出来るかな?
フーチャンプルー(お麩の炒め物)
その昔、豚肉の代わりに安いお麩に玉子を染み込ませ、育ち盛りの
子供達のおなかを満たした、
おばあ※のアイディア料理です!
※おばあ、おじいは沖縄では尊称です!
ゴーヤチャンプルーの豚肉をシーチキンに変えるのもGGD!です~
沖縄は美人が多い事でも有名です。アムロ級の美女が普通~~に
歩いています(実話)。
赴任中、特に心ときめいたのが写真の左端
「まんぐーちゅ❤」
真ん中のナイスガイは「ハブデ~ビル親方」と手下の「クーバー1・2号」
興味を持った人は
「琉神マブヤー」を検索しよう!DVD必見です!
琉神マブヤーを楽しく見るためのうちなーぐち(沖縄の方言)
ゆいまーる(助け合い)
ゆんたく(おしゃべり)
まぶい(魂)
フラー(バカ)
めーごーさー(げんこつ)
はごー(汚い)
うーじ(さとうきび)
でーじ(とても)
いちゃりばちょーでぃ(関わり会ったら兄弟の様なもの)
ぐすく(城)
やちむん(焼物)
ニライカナイ(理想郷)
クーバー(蜘蛛)
ディーダ(太陽)
だっぴらかす(やっつける)
てーげー(いい加減)
わん(私)
やー(お前)
ちらつく(咬みつく)
ぱいかじ(台風) ※間違ってたらご免なさい
秋に買ったマナスルヒーター
衝動買いしたものの、出番なしで
未点火でした。
先週末にすこ~し時間が有ったのでチャレンジ!
まずは受け皿に着火剤(アルコール)を入れて、
プレヒートをしてから、ポンピング!
1.思ったより簡単に点火しました。
2.思ったより音がでかいです。
3.思ったより匂いがきついです。
グランドマザーから室内厳禁令が出ました。
でも燃料が灯油なので、非常に経済的ですね!
高岡でキャンプが出来ない私生活を慰めるのがアルコールバーナー!
おもちも綺麗に焼けます。ヽ(^o^)丿❤
思ったより火力も強く構造も簡単!
ソロキャンプの強ーい味方なんでしょうね~
カセットガスのほうが簡単???
それを言っちゃお終いよ!
追伸:肉岳ラストなんですねΣ(・ω・ノ)ノ!残念無念!
今年はマイアミ浜!参加予定です(笑)
今から胃袋トレーニング。
た・の・し・み・だ・っ!
昨年の様子❤