プロフィール

お名前:dumpman
性別:男性
血液型:O型
出身地:北海道
カテゴリー
アウトドアレポート (77)
おすすめキャンプ場 (0)
アウトドア料理レシピ (62)
キャンプ道具 (93)
イベント (43)
アウトドアフォトライブラリー (8)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
おすすめキャンプ場 (0)
アウトドア料理レシピ (62)
キャンプ道具 (93)
イベント (43)
アウトドアフォトライブラリー (8)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りブログ
Colemanがある風景
虎次郎のまったり♪ゆったり♪アウトドア日記
ゆぅ~ろ★ColemanSTYLE
まさまさファミリー出撃!
田町飛行場から発進!
NOC
クレイジーにキャンプ行くベー!
ねこじゃらし
さて今度はどこ行こう♪
氷男
Canola&Sun Smile Camp
とりあえずやってみよう!
気ままに
静岡の地
.
釣りキチ!!ゆうさん
ニャン太郎のアウトドア魂
おいはらキャンプ村
♪ゆったり・まったり・のーんびり♪
Coleman Maniax by 202P
ツキノワグマのsachet
たかぴょんの野の花おさんぽ
よくろぼの非日常での癒し
Let's go to the camp !
mori_mori 盛り盛り
Bridge Book FAMILY
vmaxのUFO乗り場でございます
レンズマンの水陸両用ダイビング
145の親父日誌 in Coleman Cafe’
ikuとlackuckconanの毎日
キャンプだけでなく
kuumamaの”キャンプだワン!”
きゃんぷにいきたいな♪
りゅう爺のどんとこい野外活動日記
ひげおやじ☆こだわり部屋
はんぺん!の独り言ぶろぐ!
わたけん 野外学習ちょう
てっちゃんの明日なき暴走
.
◆◇◆ Solus's Souls ◆◇◆
金属加工屋の独り言
木の家に気ままに暮らす
松戸・・・・命 実行半
いち、にの、さん、ハイ!「いっち~」
~CAMPING TIME~ 楽しいキャンプ時間
お帰りなさい お風呂? ご飯? それともキャンプ!!
# 11 MANTLES
虎次郎のまったり♪ゆったり♪アウトドア日記
ゆぅ~ろ★ColemanSTYLE
まさまさファミリー出撃!
田町飛行場から発進!
NOC
クレイジーにキャンプ行くベー!
ねこじゃらし
さて今度はどこ行こう♪
氷男
Canola&Sun Smile Camp
とりあえずやってみよう!
気ままに
静岡の地
.
釣りキチ!!ゆうさん
ニャン太郎のアウトドア魂
おいはらキャンプ村
♪ゆったり・まったり・のーんびり♪
Coleman Maniax by 202P
ツキノワグマのsachet
たかぴょんの野の花おさんぽ
よくろぼの非日常での癒し
Let's go to the camp !
mori_mori 盛り盛り
Bridge Book FAMILY
vmaxのUFO乗り場でございます
レンズマンの水陸両用ダイビング
145の親父日誌 in Coleman Cafe’
ikuとlackuckconanの毎日
キャンプだけでなく
kuumamaの”キャンプだワン!”
きゃんぷにいきたいな♪
りゅう爺のどんとこい野外活動日記
ひげおやじ☆こだわり部屋
はんぺん!の独り言ぶろぐ!
わたけん 野外学習ちょう
てっちゃんの明日なき暴走
.
◆◇◆ Solus's Souls ◆◇◆
金属加工屋の独り言
木の家に気ままに暮らす
松戸・・・・命 実行半
いち、にの、さん、ハイ!「いっち~」
~CAMPING TIME~ 楽しいキャンプ時間
お帰りなさい お風呂? ご飯? それともキャンプ!!
# 11 MANTLES
カウンタ
今日 : 28
昨日 : 42
合計 : 612,720
昨日 : 42
合計 : 612,720
雨の影響で午前中のうちに仕事が中止になっちゃいました。
先週位から急に朝晩冷えるようになって来たのでソロソロ出てるはず・・・
大雨の中、熊の恐怖に怯えながら山中を彷徨う事40分、採って来ました!!
落葉キノコですよ。
本州ではハナイグチって云うらしいですねぇ~
今晩は冷蔵庫に残っていた市販のキノコ達と共にお味噌汁
更に、もみじおろし和え
ご飯のお供は佃煮で~す。
明日は醤油漬けで一杯、楽しみだなぁ~
でも、キノコ狩りは毒キノコに注意ですよ
くれぐれもお気を付け下さい!!
11日から13日迄2泊、北海道では滅多に見られない蛍を見たくてこのキャンプ場に行って来ました。http://www.town.numata.hokkaido.jp/kankou/asobu/outcamp/ http://hokkaicamp.com/navi/data/hotarunosato.htm
サイトはこんな感じ(何時もとさほど変わらないレイアウト)
何時も違うのはタープの中に特別参加の私の妹用のアクティブドームを設置した位。
一日目の日中は、目いっぱい妹が娘の御相手をしてくれました。
夜はランタンツリーが明るくサイトを照らします。
管理人さん曰く蛍は少ないとの事でしたが遊歩道を歩くと数匹でしたが蛍を発見!
上手く撮影出来ませんでしたが初めて観る蛍に興奮、そして幻想的な時間を過ごせました。
偶然にも私の手のひらに着地?してくれた蛍君ありがとね~。
その後、二人のゾンビが夜食にイワシを焼いて喰らってましたぁ
今日はこれまで☆
20:30 歩道を走行中の赤い流星号がT字交差点で吹っ飛びました!!!
購入後5日の新車が・・・・(事故前の画像)
でも、外見はダメージ無しです。
だってDAMPUMANが身体を張って守ってあげたから。
私の右足に打撲を負ってしまいましたが、相手の方が誠意ある謝罪をしてくれたので穏便に処理しました。
自転車の運転は気を付けましょうね。
前々回、145親父さんに触発されてしまったタイトルを変更!!
かなやま湖の続きです。
静かな一日目もあっという間に夕方。
夕日が対岸の山を照らし始める頃はお腹が空く時間ですね。
お米が炊けるまでは前菜のトウモロコシの丸焼。
調味料を使わなくても甘くて美味い!!!
お米はトマトジュースで炊いた、海鮮炊き込みご飯。
とても、自慢のレシピにはならない様なお粗末な品ですが簡単で美味い!!
おかずは出発前に近所のスーパーで買った富良野ジンギスカン(札幌の方が安いので)
翌日は、早朝に仲良しの御家族が合流するので早寝を・・・・・・
って、実際は一人酒が過ぎたので(爆)
多分、後一回だけ、続く!
週末、ご近所さんと仲洞爺でマスターキャンプのつもり~!!!
昨年、Solusさんと初めてお会いした湖畔と全く同じ場所で設営出来ました。
今回、ウィルスの攻撃に見舞われたS家の皆さんです(一匹ファンキーなウィルスが)
S家の皆さんは今回がキャンプデビューと云う事でワクワクドキドキの様子でしたが、ワイルドな御主人がさほど苦労もせずにテントを建てちゃいました。
我が娘はS家のお嬢さんに火熾しを伝授?
因みに3匹のウィルスの攻撃は激しいものの、発症は今後の経過を見ないと何とも・・・・・・
名物の白鳥ちゃんはつれあいの姿が無く一羽でちょい狂暴になっていました。
夜は焚火と花火で子供は大満足!
私は酔って転んでしまい、この後チェアごと洞爺の冷たい水の中へ・・・・・・・
悲劇、携帯電話が御釈迦!!!!!
多分続く・・・・・・・・・・・・・・・。