プロフィール

お名前:やなかつ
性別:男性
血液型:
出身地:神奈川県
カテゴリー
アウトドアレポート (38)
おすすめキャンプ場 (0)
アウトドア料理レシピ (1)
キャンプ道具 (10)
イベント (3)
アウトドアフォトライブラリー (2)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
おすすめキャンプ場 (0)
アウトドア料理レシピ (1)
キャンプ道具 (10)
イベント (3)
アウトドアフォトライブラリー (2)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りブログ
カウンタ
今日 : 12
昨日 : 9
合計 : 251,901
昨日 : 9
合計 : 251,901
久しぶりにアップします。
2013年6月1日(土)相模原市にある上大島キャンプ場へ、お友達のこうちゃん家族とBBQに行きました。
本日は、子供達でカレー作りです。
まずは、火起こしから。
次にきゅうりの浅漬けを作る為、きゅうりをカット。
子供2人で相談しながらカレー作り
ハンゴーで炊いた、ごはんも合わせカレーの完成
お焦げもおいしかった。
お肉・海鮮・焼き芋など、もろもろ食したあと、
最後の〆は、マシュマロ!!
少し火であぶるだけで
マシュマロのまわりはサクッと、中はホイップ状の
生クりームなり、1袋全て食べました。
とても楽しく過ごせました。
こうちゃん一家、ありがとうございました。
413Hジェネレータの交換に失敗。
ニードルを回しすぎ、バルブとの接続部分で、切断。
(うわーやってしまった)
みなさん交換の際は気をつけて下さーい。
(失敗するのは、私しかいないか)
再度新たに、ジェネレーターの他にバルブも部品手配。
慎重にバルブを接続完了
ジェネレーターを取り付けし、点火!!
うーん、いい感じ
413も修理完了したし、3月仕事で忙しく遊べなかった分、これからとりもどすぞー
まずは来週14日こども自然公園でBBQだー
買い物帰りの車内で、なーちゃんが【やったーともちんだ】と運転しているこちらがびっくりするほど大きな声で絶叫。
スーパーに行った際に、おかしのぷっちょを購入しそれがAKB48のオマケ付きで出てきたのが、なーちゃんが大好きなともちんだった。
家に帰り、記念撮影を言われ撮った写真がこの写真
こちらの写真は、なーちゃんが自分で撮った写真
現在、なーちゃんはAKB48にかなり影響を受けているみたいです。
無いとは思いますが、AKB48がコールマンのイメージキャラクターになり、キャンプやバーベキューを行っているCMを行ったら、なーちゃんはどのような反応をするか?
コールマンの商品を購入するとAKB48のプレゼントがもらえる。などの企画があったらと想像すると・・・
おー怖い
雪を見つめるなーちゃん。
遊びに夢中な、なーちゃん。
ここで、除雪員と撮影員は別れ、撮影員は一足先に
先に家に戻ります
駅から温泉の看板をパシャリ、身体が温まるよい温泉でした。
昼の駅です。
食べ物はもとてもおいしかった。
お勧めは、地元湯田牛乳公社の製品
牛乳やカフェオーレ、ヨーグルトです。
また、ほっとゆだ駅前にある夢プラザで販売している
湯田牛乳を使ったソフトクリームは、立ち寄った際には
必ず食べて頂きたい。
とてもよいお休みになりました。
ほっとゆだ ありがとう。
大きな敵をやっつけました。
戦いに勝利した、なーちゃん。
大きな氷柱を見て,またも大興奮。
ほっとゆだ駅と隣接している駅の温泉をパシャリ
夜もまた、昼見るのと違ってよい感じです
翌日、前日から気になっていた近所の氷柱を取り
獲ったどー
2011年12月29日(木)~2012年1月1日(日)岩手県西和賀町にある、ほっとゆだに除雪に行きました。
東北新幹線に急ぐ除雪員
東北新幹線 北上駅に到着(除雪員は元気だが、撮影員は急激な温度変化にまだ身体が対応出来ず)
除雪員の元気な姿をもう1枚
北上線に乗り換え、いざほっとゆだへ
ほっとゆだ到着(とにかく、さぶ~い。マイナス2℃だ。この日はさらに冷えてマイナス4℃近くになりました。)
2011年12月23日(金)伊勢原市にある大山へ家族3名で登山に行きました。
登り始めから時より雹になり、気温2℃の中、登山をスタート。
出発前にニコニコ笑顔のなーちゃんをパチリ。(山頂に到着したときにも、この笑顔が見れるか?)
山はまだ、わずかの紅葉が残っており、きれいな姿を見せて頂きました。
途中お寺で、かわら投げを体験。
昼食をとりながら約4時間、1251.7m大山山頂に到着しました。
大山山頂は、とても寒かった。
ここでワンバーナーの登場、紅茶を飲むなーちゃん。
行き帰り共ケーブルカーを利用せず、自分の力で歩きました。
今回も登山中、行き交う皆様になーちゃんに激励の言葉を頂きました。
本当にありがとうございました。
本人の力で無事山頂まで到着しました。
反省点:登山のスタート時間が遅くなり(AM11:00)、下山が遅くなった(PM18:20)。
ライトを持っていかなかった為、遭難しそうになった。
413でいつものスモークチーズを作ろうとメインバーナーに火を付けようとしたが付かず、その直後にメインバーナーの奥から爆発(着火)した。確認したとところ、ジェネレータから燃料が噴出ではなく垂れているのが状況。ジェネレーターとメインバーナーを確認した際にちぎれたセラミックペーパを購入。
セラミックペーパは本当に必要なのか?イマイチ必要性が把握できず。
これから交換しまっす。
大涌谷プレートの前で記念撮影
さあ、移動だ、急げ
最後は、前から要望があったユネッサンで遊んで終了です
帰りの車の中、なーちゃんはもちろん、夢の中
コールマンとは、関係なかったですが載せちゃいました。
次回は泊まりで行きたいな~
2011年11月12日(土)足柄下郡箱根町にある大涌谷&ユネッサンへ家族3名で行きました。
なーちゃんは、初めての大涌谷です。とてもよい天気に恵まれ、景色は最高でした。
初めて食べる黒玉子は、とても美味しかった様です。
(写真ありません、載せるサイズで撮影しなかった)
とりあえず記念撮影
観光客は、ほとんどアジア系外国人だらけ
ビックリだー
2011年9月23日(祝日)稲城市にある、よみうりランド&ジャイアンツ球場へ行きました。
当日よみうりランドは、さんま炭焼きのイベントがあり、入園すぐにさんまを焼いて食べました。
その後少し遊園地で遊びました。
次に向かった先は、となりにあるジャイアンツ球場(ジャイアンツvs日ハム戦)
ジャイアンツ球場内で、いつもの自分撮り
ジャイアンツのユニフォームを着て応援。しかしこのあたりから、なーちゃんの顔色が少しあやしい。
また、よみうりランドに戻り少し遊び家に帰って、なーちゃんの体温を計ったところ、やはり熱がありその後寝込みました。
遊びの途中でも熱があると家に帰る事になるので、子供は言わない。
う~ん困ったものだ。
雨に降られ高尾山頂に到着後、
身体が冷えた様で、あったかい物が飲みたいと、なーちゃん。
ここで念の為にと持参したワンバーナーの登場。
あったかいコーンスープを飲む、なーちゃんです。
帰りは4号路の吊り橋コースで下山する事に決定
吊り橋(みやま橋)の前で、記念のパチリ
一人、吊り橋で記念のパチリ
雨で霧がありますが、景色がきれいでしたので
記念のパチリ
また、近日中に登山に行く予定ですが、場所は未定です。
次はどこに行こうかな~
2011年9月17日(土)八王子市にある高尾山へ家族3名で登山に行きました。
登り始めてからは雨になり、時には強く降った日となりました。
出発前にニコニコ笑顔のなーちゃんをパチリ。(山頂に到着したときにも、この笑顔が見れるか?)
山頂へ目指すコースは6号路で決定
途中、ハート型の石を発見し大興奮のなーちゃん
琵琶滝の表示板前で記念のパチリ
高尾山頂に到着。記念のパチリ
いい笑顔です。
登山中、なーちゃんに沢山の方から激励の言葉を頂きました。
本当にありがとうございました。
本人の力で無事山頂まで到着しました。
つづく
2日目夜
娘なーちゃんの希望によりキャンプファイヤー
娘なーちゃんが撮ったこの写真は何???
ランタンの光はいつもよい感じ
3日目最終日
まだありました、自分で撮った写真が。
帰る直前の写真。元気いっぱいです。
おわり