プロフィール

お名前:みら
出身地:大阪府
自己紹介:
キャンプやアウトドア大好き4人家族の行動記です。
あっ、上のマスターは私のではありません・・・。
コールマンさんの所有物(のはず)ですwww
カテゴリー
アウトドアレポート (62)
おすすめキャンプ場 (0)
アウトドア料理レシピ (1)
キャンプ道具 (7)
イベント (1)
アウトドアフォトライブラリー (0)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
おすすめキャンプ場 (0)
アウトドア料理レシピ (1)
キャンプ道具 (7)
イベント (1)
アウトドアフォトライブラリー (0)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りブログ
ねこじゃらし
双子のパパ&ママ
RHパパ、の~んびりいこうよ♫ まっ、いいか!
氷男
Coleman Café SHI-NA
ISAOの気分屋的アウトドアの部屋
よくろぼの非日常での癒し
大河ファミリーのキャンプな日々【別館】
.
NO OUTDOOR NO LIFE
キャンプは手ヌキでGO!!!
ツキノワグマのsachet
マサクボDiary
虎!虎!キャンプ場報!
懐かしの森へ
IG-Gang
レンズマンの水陸両用ダイビング
まちなかアウトドア
キャンプ大好き
MinPinとキャンプ♪
ノンチンタンキャンプ。
TAKEPAPAの徒然日記
木の家に気ままに暮らす
mori_mori 盛り盛り
自己満足な5つ星
ネコとキャンプ
みよっさんの自由なアウトドア
いち、にの、さん、ハイ!「いっち~」
Canola&Sun Smile Camp
ニャン太郎のアウトドア魂
ひげおやじ☆こだわり部屋
双子のパパ&ママ
RHパパ、の~んびりいこうよ♫ まっ、いいか!
氷男
Coleman Café SHI-NA
ISAOの気分屋的アウトドアの部屋
よくろぼの非日常での癒し
大河ファミリーのキャンプな日々【別館】
.
NO OUTDOOR NO LIFE
キャンプは手ヌキでGO!!!
ツキノワグマのsachet
マサクボDiary
虎!虎!キャンプ場報!
懐かしの森へ
IG-Gang
レンズマンの水陸両用ダイビング
まちなかアウトドア
キャンプ大好き
MinPinとキャンプ♪
ノンチンタンキャンプ。
TAKEPAPAの徒然日記
木の家に気ままに暮らす
mori_mori 盛り盛り
自己満足な5つ星
ネコとキャンプ
みよっさんの自由なアウトドア
いち、にの、さん、ハイ!「いっち~」
Canola&Sun Smile Camp
ニャン太郎のアウトドア魂
ひげおやじ☆こだわり部屋
カウンタ
今日 : 16
昨日 : 27
合計 : 376,524
昨日 : 27
合計 : 376,524
【香川県】東かがわ市大池オートキャンプ場
みなさんが全国MTGの話で盛り上がってる中、そ~っとレポUP。
まんのう町でのうどんを満喫した我が家は、東かがわ市へ移動。
同じく人気のキャンプ場である、東かがわ市大池オートキャンプ場へ。
キャンプ場近くのスーパーで買い物し、少し遅めのチェックイン。
電源ありの区画サイトを予約していたつもりが、電源なしのフリーサイトとの事。
電源ないのかぁと奥さんと言っていると、管理人さんがちょっと待っててと車でどこかへ。
数分後、フリーの電源サイト空いてるよですって!
管理人さんイイ人です。
炊事棟横の場所を使ってと言われてそこに設営。
子供たちは、キックボードで場内探検へ。
少し強風でしたが、さくさくと設営完了!
気づけば子供たちは後ろの大池で怪しげな生き物をペットボトルに入れて
自慢しにきます。ヤドカリ?
池の向こう側は海になっているので、どうやらこの池は塩水のようです。
夕方になってきたので、お風呂へ。
車で10分ほどの「
翼山温泉」です。地元の方が多く、内風呂だけですがくつろげました。
さてさて晩ご飯のお時間。
近くのスーパーで購入したお魚たちを頂きました。
鱧の湯引きは、娘以外は大好物ですので、争奪戦です。
ボラやカンパチ、アジなどをお刺身で頂きました。
他にも色々食べた気がするのですが、ちっとも思い出せませんwwwww
ただ、これは写真に残っていたので覚えています。
小豆島の醤油サイダーwww
見た目真っ黒お醤油ですwww
飲んでみると後味に醤油の香ばしさがあります。
他にもオリーブサイダーも飲みました。
こういった変わったモノを口にするのも旅ならではですね。
お隣さんが家族揃って20時就寝という高速早寝でしたので、
焚き火は炊事棟裏で煙を気にしながらファイヤーしました。
前日の雨から一転いいお天気でした。
その2へつづく
よろしければコメント書いていってください。
URL書いて頂ければ後ほどお伺いしま~す♪
URL書いて頂ければ後ほどお伺いしま~す♪
コメント一覧
トラックバック一覧
この記事のトラックバックURL: