プロフィール

お名前:だりあ
性別:女性
自己紹介:
埼玉県在住。
2012年6月、北軽井沢SweetGrassで初キャンプデビュー(*^_^*)
テントサイトデビューはまだまだ先だけど、これからもっと楽しみたいと思います。
先輩キャンパーのみなさん、よろしくお願いします(⌒∇⌒)
Twitter:@DahliaQuality
カテゴリー
アウトドアレポート (17)
おすすめキャンプ場 (1)
アウトドア料理レシピ (0)
キャンプ道具 (17)
イベント (1)
アウトドアフォトライブラリー (0)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
おすすめキャンプ場 (1)
アウトドア料理レシピ (0)
キャンプ道具 (17)
イベント (1)
アウトドアフォトライブラリー (0)
from Coleman (0)
from COC提携施設 (0)
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りブログ
カウンタ
今日 : 2
昨日 : 10
合計 : 254,986
昨日 : 10
合計 : 254,986
ご無沙汰の更新。
不幸ごとが続いて、キャンプを2年控えていましたが、
物欲は抑えられず…
はい、2年間に少しですが、買いました。
写真なしですが、
バンブーラウンジテーブルと、ワンタッチキッチンテーブルです。
これは、両方とも流山で買いました。
主人用にサングラスとケースも買ったなぁ。
まだまだ買い揃えないといけないけど、
大晦日に届いた新しいカタログ!!!!!
なんなんですかね、大晦日にカタログとは。
年越しでカタログとは睨めっこして、新年早々物欲満々でしたよ。
お犬の手術もあるけど、
今年は1回でもキャンプに行きたいなぁ、
と密かに思っております。
その前に、車が小さくなって荷物が入るのかなぁ
という不安も あったりなかったり。
今年は気晴らしするぞー!
不幸ごとが続いて、キャンプを2年控えていましたが、
物欲は抑えられず…
はい、2年間に少しですが、買いました。
写真なしですが、
バンブーラウンジテーブルと、ワンタッチキッチンテーブルです。
これは、両方とも流山で買いました。
主人用にサングラスとケースも買ったなぁ。
まだまだ買い揃えないといけないけど、
大晦日に届いた新しいカタログ!!!!!
なんなんですかね、大晦日にカタログとは。
年越しでカタログとは睨めっこして、新年早々物欲満々でしたよ。
お犬の手術もあるけど、
今年は1回でもキャンプに行きたいなぁ、
と密かに思っております。
その前に、車が小さくなって荷物が入るのかなぁ
という不安も あったりなかったり。
今年は気晴らしするぞー!
久しぶりの更新です。
今年はキャンプとかイベント毎は全面中止となりそうです。
現在喪中の身なので、飲み会とか全部キャンセル中。
こればかりは仕方ない。
でも先日ランタンポールを購入。
ランタン以外にも使えるので!!!
ランタンは持ってるけどランタンポールは持っていなかったし~(;´▽`A``
届いて (ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
思っていたより、大きかった(^▽^;)
もう少しコンパクトなのかと思っていたので。
お盆明けには、1泊でいいからキャンプしたいなー。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
ということで、気分転換も兼ねて秘かに計画したいと思うけど・・・
計画ぐらいならねぇ・・・いいよねぇ・・・
(結局、誘惑には負ける可能性大だけどー orz...)
でも、人が亡くなるといろいろ大変ですね。
お金もかかるけど、何より疲れる・・・
今回はいろいろ勉強させられました。
遅くなりましたが、ご報告です。
2/7(金) 10時過ぎに、明細+のれんが女性ドライバーで届けられました。
今回も私は仕事なので受け取りは母親に依頼^^;
母親の話によると、あまりに小さくて軽い箱らしく
仕事中の私は「なんでだ?」と思いつつも
きっとあとから大きいのが届くだろうと、
母親に伝達。
案の定、11時過ぎに雪が降りだす前に本体が男性ドライバーによって届けられたそうです。
この時、まだ本体の大きさを見ていない私は、
台車を使っていたというので「なんて大げさな・・・」と思っていました。
しかし、11時過ぎに届いたよ~という母親からのメールを貰ってから
仕事に対する集中力が半端なかったです。
いつも以上の集中力で仕事が次々と終わるという、
実にすばらしい時間を過ごし
定時ダッシュ!!!
家に帰って玄関に入ってびっくり!
「なんだこのデカイ箱は!!!」
と思ったことは言うまでもない。
早々に夕食を済ませ、まずは小さい箱を開けてのれんを確認。
で、のれんを写真に撮るのを忘れましたm(_ _)
m
そして、いよいよ大きな箱と格闘!
重い箱をなんとかリビングまでひとりで移動させ、いざ開封~
箱の中から箱が出てきました。
白い箱を開けるとまずはポールの入った袋。
そして、本体の袋。
袋にはもちろんリミテッドの文字入り。
ポールだけで10kgはありますね。
本体は重すぎて大変でした。
明細には52kgの文字がありましたが、トータルでの重さでしょうか(;´▽`A``
とにかく、開封から数分後には筋肉痛が始まりました。
念願のテントでうれしいけど、重すぎ~σ(^_^;)
ちなみに、置き場所を考えてなかった(^▽^;)
で、翌日は雪が積もったので雪かきして筋肉痛が増し・・・
筋肉痛が治ったら、今朝雪かき(^▽^;)
2週連続で、疲れました。
うちのわんころは、2週連続で喜んでベランダではしゃいでいましたよ~
滑ってましたけどw
コクーンの外箱です。
横には、リミテッドの文字がありました。
白い箱にはテントの姿が・・・
(フラッシュで反射してます。)
その裏にはマスターのロゴ
今は、次の物欲と格闘中ですw
テント買ったらやっぱり「あれも欲しい、これも欲しい」が強まりまして。
家にいても常にカタログが手元にあって、暇があればパラパラと。
テントの初張りは6月以降になりますので、あしからず~m(_ _)m
いえ、単に休みがなくて6月以降までキャンプに行けないだけなんですw
秋キャンプも出来ず・・・
冬キャンプも出来ず・・・
キャンプから遠ざかって早○ヶ月。
でも週末はライスクッカーでご飯を炊いていたりするw
そして、新しいコールマンのカタログを見て物欲はさらに増し・・・
テントをいつ買おうかと悩んでいたら、出てきました「コクーンリミテッド!!」
申し込んでしまいました・・・
とうとう買ってしまいました・・・コクーン・・・
さて、いつテント張れるかなぁ~
どこで張ろうかなぁ~ → いつものSGかなw
・・・にしても高い!
21万は高いだろう!
特に車検の後の21万は酷ですなぁ・・・
でも、欲しかったから「ニヤニヤ」しちゃいそう(*´∇`*)
仕事頑張らないと。
テント買った以上は他にも必要なものが山ほどある!!!
物欲が物欲を呼び、さらに強くなる物欲・・・(;´▽`A``
誰か止めて~~~~
7月から一気に仕事が忙しくなり、
8月から身内が入退院を繰り返し・・・
「今年は秋キャンデビュー!」と思ったら、それどろじゃない。
正直、参りました。
参ったけど、コレばかりはしょうがない。
ということで、今年も秋キャンプは諦め~(T-T)
キャンプに行けない代わりに、キャンプ用品でも、また物色しようかと思っています。
メス犬もちょうどヒートに突入したから、ちょうどいいかな。
みなさん、またよろしくお願いしますね~(^-^/
6/26に松戸ショップに行ってきました!
キャンプの帰り道に佐野にも寄ったのですが、目ぼしいものがなにもなかったので
とりあえず、再度松戸へ。
ありましたB級品。
まずは、ふた付きミニグリル。
本当はクッキングポットの方が欲しかったのですが、安かったので迷わず手に取り抱きかかえました!
重たくて、普通に片手では持てませ~ん。
それと、こちらも購入。
ただし、今度充電周りを購入予定。
あとはおまけで、カトラリーセットです。
普段使っているのはミッキーのカトラリーなのですが、ケースがないし持ち運びやすいので購入。
こちらは写真はないですσ(^_^;)
それと、ホームセンターでなら炭を保管するためにクリアBOXを購入し、
新聞紙を入れて炭を保管しました。
このあとは、コストコへGO!
そして、休みが終わっていったのでした・・・
次はいつキャンプに行けることか・・・
その前にまたコールマンショップ行きたいな~
物欲が止まらない・・・
6/25はキャンプ最終日。
撤収です!
最終日、写真は撮らせてもらっていないのですが、
SweetGrassに下見にきたベテランキャンパー夫妻と秋田犬のダイゴくんに会いました!
ダイゴくんがこれまたかわい~☆
大きな顔に太い足!
ふさふさ尻尾がこれまたキュート(⌒∇⌒)
抱きついた時のふわふわ、わさわさ感がたまらんです(*´∇`*)
「下見して良ければ来週にでもさっそくキャンプに来たい」と言っていたので、
どうかな~・・・
ダイゴくんは、SGを気に入ってくれたでしょうか???
また、SGでお会いできるといいな~
キャンプ報告ラストです。
焼いたピザです。
お皿に傷がつかないように普通のアルミホイルを巻きつけたら
光ってる~(^▽^;)
そして、部屋のドア付近のライトです。
雰囲気がよかったですよ。
デッキにあるテーブル上のライトは灯が調整出来るタイプのランタン型ライトでした。
こちらも雰囲気バッチリ!
初めてSGを利用した時はサンルーフキャビンwithドッグで、ちょっと部屋が狭かった印象がありました。
今年1月に利用したのはノースランドコテージwithドッグでしたが
設備が多くて便利ですが、冬以外は利用しないかなと。
ハンモックキャビンwithドックは、部屋も広くて犬2匹のゲージを入れても程良いスペースがあって
大満足でした。
デッキもよかったです。
ミニドッグランもお犬たちは満足出来たようです。
また今度ゆっくり利用したいと思います。
今度こそ、おしぎっぱの森やジェロニモの滝に行きたいな~
続いて、デッキの紹介です。
デッキにはハンモックチェアのほかに焚火台がありました。

シンクは陶器製で使いやすかったです。
ウォータージャグ置き場もありました。
ちなみに、このハンモックキャビンwithドッグは
ウォータージャグが無料で借りれます。
シンクの上部には小窓があって、引き窓になっていました。
お玉とか掛けられるようにフックもあって、便利な作りでしたよ♪
シンクの隣は棚になっていました。
ここに映っているライトですが、移動出来る対応なので、
暗くなってもシンクが明るい状態で利用することが出来ました!
シンクの下にはさらに作業台が!
こちらも移動式で、デッキでBBQをするときには大活躍しそうです。
そんなシンクの下を偵察する輩が一匹・・・
見苦しい点が含まれますσ(^_^;)
続きです。
このキャビンの扉はちょっと変わっていて、鍵で開けるのですが
ちょっとした手順があります。
鍵を入れ手回しそのまま取ってがあるのでその取ってを引きます。
そして、押しあける。
そう、扉の内側にちょっとした仕掛けがあるんです。
仕掛けの答えはこれです↓
部屋には
ダブルサイズベッドとエキストラベッドがあります。
エキストラベットが引きだしにくかったですが、寝心地はよかったです。
部屋の中のメインとなる、薪ストーブ!
【ヨツール】F 100という薪ストーブです。
ノースランドコテージwithドッグhは【バーモントキャスティングス】アンコールでしたが
機能が多くて使いこなすのが大変でした。
今回の
【ヨツール】F 100はとても扱いやすかったです。
でも・・・薪が湿気で水分が多かったようで火つけが大変でした。
部屋の壁にはいろいろと掛けられるところがあるのですが、
1つだけ、馬でした・・・理由はわかりませんが。
そして、棚も2つあってそのうちの1つには焼き印がありました。
続く・・・
お待たせいたしました。
ハンモックキャビンwithドッグです。
今回、おバカなことをしてしまって・・・
デジカメを忘れたので携帯で写真を撮りまくりました(^▽^;)
お見苦しい点が多いと思いますが、ご愛敬ということで(;´▽`A``
外から見たところ。煙突がいいですね~
車が邪魔してます(-。-;)
そして、キャビンの部屋に入る前にまずデッキに入ることになります。
デッキには、目玉のハンモッグチェアが2つあります。
キャビンの入り口側のハンモックチェアです。
ハンモックキャビンは靴を脱いで部屋に入ります。
なので、ドア付近に靴置き場とプレートがあります。
靴を脱ぐと不便なところもありますが、部屋でゆったりできるので個人的には好きです。

そして、入り口はこちら・・・
扉が二つあります。
1つ目は網戸になっています。
扉が閉まらないように工夫がされていてよかったです。
ドアを開けたままにすると解放感もあって、よかったですよ。
あ・・・写真が5つまでだったので、続きます・・・
まずは、北軽井沢SweetGrassの紹介から。
みなさんご存じと思いますが・・・
雑誌などでも良く見かけるのがこちらですね。
そして、管理棟
管理棟の真向かいには、イベントなどの掲示コーナーと
新しくなった売店。
売店の奥では炭や薪が販売されています。
こんなかわいいものもありました。
一番近くにあったティピも撮ってしまいました。
SweetGrassはスタッフの手作りが多くて、それがまたかわいいんです(*´∇`*)
キャンプ2日目の朝です。
朝食はやはり、お決まりのものです。
これと、ホットコーヒーを入れてあげました。
そして、11時までに一度チェックアウト!
ということで、急いで撤収準備!!!
なぜ、ここで一度チェック合うとかというと、
2日目に利用する施設は「ハンモックキャビンwithドッグ」という施設なので
お引越しがあるからです。
キャンプ場のスタッフさんがお掃除するので11時までにチェックアウトです。
次のチェックインまで時間があるので、行くしかないでしょう!軽井沢のコールマンへ。
軽井沢ショップに行きましたが、今回は見ただけで終わり。
夕飯の食材もスーパーで購入し、おなじみのカインズホームで
帰ってから使う接着剤とかを普通に買い物をして
SweetGrassに戻ります。
戻る途中で、犬のトイレ休憩も済ませました。
浅間山はかすんでいたので、今回は写真に撮ることが出来ませんでした。
またいつか撮りたいですね。
肝心の「ハンモックキャビンwithドッグ」のレポートはまた明日・・・
はい、行ってきました今年2回目のSweetGrass。
昨年の今頃、SweetGrassでキャンプデビューして、すでに1年。
キャンプはというと・・・1年に1回のペース(;´▽`A``
こりゃ、なかなかキャンプが上達しないぞ~
今回は初の2泊3日です!!!
ということで、初日はドッグフリーキャビンを予約しました!
入り口には、キャビンのプレートがあります。
ドッグフリーということで、キャビンの中もお犬様が歩いて入ることができます☆
ゲージに入れなくてもいいところがいいですね~
ミニドッグランからみたキャビンです。
部屋の中には、もちろん薪ストーブがありますよ~
今回はあまり寒くなかったので使いませんでした。
キャンプ場に着いたのがちょっと遅かったので、荷降ろしして夕飯の準備。
夕飯はBBQということで、自宅から持参したユニフレームの岩手のなら炭と着火剤を
旦那に渡して、私はサラダの盛り付け。
前日に買ったテーブルウェアをさっそく使いました。
そして、夕飯のお共のお酒。
旦那しか飲まないのですが、3リットルの白ワイン。
これだけあれば、今回のキャンプでは足りるはず。
ちなみに、夕飯の大事な主役のお肉は軽井沢のスーパーで購入しました。
(写真はないですが)
お犬用に砂肝も買ってあげました。
とてもよかったキャンプ1日目!
と言いたいのですが・・・チェックインの時に聞いていた「ちょっと問題のあるグループ」が
それはそれはルール違反ばかりで、ちょっと残念。
ルールは守ってこそ楽しいキャンプが出来るんですよ~
ルールを守ってキャンプを過ごした方が、みんなで楽めると思うけどなぁ。
キャンプが流行っていますが、ルールは調べてからキャンプを楽しんで欲しいと思いました。
キャンプでのルールって、世界共通だと思っていたのですが違うんですかね!
2日目はこんなことがないといいなぁと祈りつつ、就寝・・・
6/22(土)は翌日のキャンプに向けて準備!
でも・・・思うように準備が進まず、買い物に・・・
松戸に行って催事戻り品をGETしてきました~
品物はこちら(ちょっと箱が光ってますw)
今までは、キャビンとかに付属されていたものを使っていたので
買ってしまいました☆
どんどんキャンプ道具が増えていく~~~~
気がつけば、もう6月…
仕事にはまると、時が経つのも忘れてしまう。
先日、仕事帰りにL-Breathによって取り寄せてもらった品々を受け取って来ました。
Waonポイント5倍最終デーなので、何が何でも仕事帰りに寄ると決めた私(;´▽`A``
着々と今月のキャンプに向けて準備を進めています。
今回のお取り寄せは、ユニさんの小物商品と炭がメイン。
あと、コールマンのホワイトガソリンを購入。
仕事帰りに4Lのホワイトガソリンと炭は重たい・・・やっぱり車が必要だぁ・・・orz
ということで、休みだった旦那を呼び出し~
車って便利だわ~(^▽^;)
そして、忘れてはいけないお犬たちのレインコート。
PEPPYのwebカタログでレインコートを物色・・・
サイズの問題があるので、まず両方の犬のサイズの中間のものを購入。
実際に着せてみたら、メス犬にはぴったりサイズ!
オス犬にはちと小さい・・・
ということで、1つ上のサイズを追加購入。
おまけに馬のアキレス腱も購入。
他にも買ってあげたかったけど、今日狂犬病の予防接種してフィラリアの薬や
フォートレオンを買ったので予算オーバーです。
やっぱり、マダニ&ノミの予防と駆除目的なので、フォートレオン。
いつもは駆除しか考えていないので、違うメーカーのものなのですが、
今回はしっかり予防しないと!ということでフォートレオンに決めました。
人間にはマダニ予防薬なんてないのよねぇ・・・
北軽井沢SweetGrassのモニターに当選しました!
っていうか、コレって発表しちゃってもいいのかな(- -;)
まぁ、いいかσ(^_^;)
ということで、6/23から2泊3日で 北軽井沢SweetGrassに行ってきま~す☆
当初は普通に予約してキャンプ・・・と思っていたのですが、
モニター応募があったので応募してみたら、な・・・なんと当選したんですぅ!
当初は普通に予約してキャンプ・・・と思っていたのですが、
モニター応募があったので応募してみたら、な・・・なんと当選したんですぅ!
今年の運をすべて使い果たしたような気がします・・・
で、 6/23はドッグフリーキャビンを普通に予約しました。
6/24はモニターでハンモックキャビンwithドッグを利用します。
6/24はモニターでハンモックキャビンwithドッグを利用します。
今回はモニターなので、細かくレポートしたいと思います(⌒∇⌒)
でも、2日間とも場所が違うので料理がちょっと困るかな・・・
二日間ともBBQになりそうな(;´▽`A``
でも、2日間とも場所が違うので料理がちょっと困るかな・・・
二日間ともBBQになりそうな(;´▽`A``
当選のメールを受け取った時は、あれやこれやと妄想ばかりで仕事になりませんでしたw
6月はキャンプ開始1周年の月でもあるのでちょっと特別な気分です。
6月はキャンプ開始1周年の月でもあるのでちょっと特別な気分です。
軽井沢ショップにも行きつつ、 北軽井沢SweetGrassを満喫したいと思います!
う~ん・・・一段と梅雨に負けられませんね!!!
今年は、旦那の休みが調整出来るときだったので
「COC MEETINGに行きたい!」と思ったのですが、
会場が発表され、犬を連れていけないキャンプ場ということで諦めたら
ペットOKじゃないですかー。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
もう旦那の休みは調整出来ないし(T-T)
早まってしまった・・・ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆
こうなったら、梅雨に負けずにSweetGrassに行って楽しむぞー!
4月に、スタッドレスからラジアルに履き替え~
と思ったら、最後の最後で「ナットのねじ山が潰れてる~」と旦那からメール・・・
近くのネッツ店に連絡しナット1個お取り寄せ(;´▽`A``
そして、2週間程前にやっとラジアルタイヤに履き替え完了。
新しいナットだけが、光ってるσ(^_^;)